コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

美術鑑賞を通して感じたこと、考えたこと、調べたことを、過去と繋げて追記したりして変化を楽しむブログ 一枚の絵を深堀したり・・・ 

■ヨコトリ2020:映像作品の「フロアマップ」&「所要時間」と「タイムテーブル」 

ヨコハマトリエンナーレ2020の映像作品フロアマップに示しました。所要時間と上映時間を併記しています。下記にて、所要時間や上映時間を紹介しましたが、さらに映像作品があることがわかりました。それらを追記しています。

 

 

■マップに上映時間が書かれていると便利だよね

映像作品の所要時間と、タイムテーブルがわかったのですが、それぞれの作品の場所が、どこにあるのかがわかりません。一応、リストに、建物と階数は明記しましたが、フロアとの位置関係が、平面的、立体的に空間として把握ができれば、より効率的な動き方も見えるはず。

フロアマップに、所要時間と、タイムテーブルが書かれていたら便利そう。上映時間が決まっていないループ作品は、どこにあるのか。マップ上でわかるといいんだけど・・・・ ということで、フロアーマップに、映像作品の所要時間もろもろを記載してリストにしました。

 

(追記:2020.09.01)会場マップが提供されました

 ⇒ 横浜美術管(2F・3F)
 ⇒プロット48 

 

■場所と時間がわかれば、効率よく回れる

プロット48は「南棟」「北棟」があり、「南棟は3階」まであります。
次の上映までの時間はどれくらいあるのかな? 展示場所までの動線は? 移動の間に、見ることができる作品はないかな? 映像のない作品は、どこにあるんだろう。上映時間の短い作品なら、見ることができるかも・・・ それらは、どのあたりにある? 

まとめてみてわかったことは、ほとんどの作品が、映像を伴っているということです。

上映が終わったら、すぐ近くの作品を見てから移動することに・・・・ 次の場所への移動を考えて、〇分前ぐらいには切り上げた方がよさそう。あるいは、次の上映作品の近くに展示されている作品を、見ながら待機した方がいいかも?

途中で映像作品を見る場合は、インターバルの時間によって、作品の長さを選択したい。というように、時間が併記されたマップがあれば、細やかな計画を立てることができます。

(こうした時間に追われる鑑賞は、ちょっと・・・・という考えもあるかもしれませんが、なるべくたくさんの作品を見ることを目的にするなら、移動と待ち時間も有効に組み合わせる必要があります。) 

 

 

■フロアマップ:映像作品「所要時間」&「タイムテーブル」

〇プロット48

プロット48を先に見た方が効率がよさそうなので、こちらを先に紹介。上映のある作品の下に所要時間を示しています。赤地はタイムテーブルがある作品です。

f:id:korokoroblog:20200805214557p:plain

青地白抜文字:所要時間  
赤地白抜文字:タイムテーブル

ピンク・・・・タイムテーブル上映
その他・・・・ループ上映

 

▼詳細はこちらもご覧いただけます 

プロット48映像作品:フロアガイド&タイムテーブル - Google スプレッドシート

 

 

横浜美術館 

f:id:korokoroblog:20200806141845p:plain

❶~❺は、 映像作品としての情報が追加となったもの 一覧後述

 

▼詳細はこちらから

横浜美術館映像作品:フロアガイド&タイムテーブル

 

 

■追加:ループ上映作品一覧

新たに加わった映像作品を一覧にしました。ループ上映されている映像を伴う作品です。

プロット48

 【追加】ループ上映一覧

  作家名 作品名 時間  お勧め作品
北棟1階
ラクリット・
アルナーノンチャイ
おかしな名前の人たちが集まった部屋の中で歴史で絵を描く 4 23:27 ←ガイドで紹介
ラヒマ・ガンボ タツニヤ(物語) 7:00 ←プレス、ガイドで紹介
ティナ・ハヴロック・
ティーヴンス
ゴースト・クラス 11:00  
南棟1階
アモル・K・パティル のぞき見 3 3:00  
イシャム・ベラダ 数理的前兆 #3 4:55 ←エピソード00
川久保ジョイ ディオゲネスを待ちながら 70分  

(2020.08.07 展示階の間違いを修正、お勧め情報追加)

赤字:プレス情報等で紹介されてきた作品 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

【再掲】タイムテーブルのある作品&ループ上映作品

場所 作 者 作品名 時 間 上映時間
南棟1階 アンドレアス・グライナー マルチチュード》定員15名 20分 13:00 15:00 17:00
北棟1階 ナイーム・モハイエメン   《溺れぬ者たちへ》 64分 10:10 11:15 12:20
13:25 14:30 15:35
南棟3階 アントン・ヴィドクルの2019年の映像作品 《宇宙市民》
《これが宇宙である》
30分×2 毎時定時から
2本上映
南棟3階 ジェン・ボー(鄭 波)ZHENG Bo

 《シダ性愛》1-4

 

 

《疑似交接》

17分
2 20分 3 15分
4 16分

5:17

 ループ上映
南棟2階 レヌ・サヴァン 《ミリャでの
 数か月》
231分 10:00 14:00

 

 

横浜美術館

【追加】ループ上映一覧

3階 作家名 作品名 時間
新井 卓 千の女と旧陸軍被服支廠のためのアンチ・モニュメント、 15:00
サルカー・プロティック Raśmi / 光線 5:50
インティ・ゲレロ 横浜美術館の所蔵作品を用いた小展示のなかの映像作品  
1 クリスティーナ・
 ルカス ビッグバン
ビックバン 4:19
2 アイサ・ホクソン ポールダンサーの死 5:20
3 キャシー・ジェトニル=
 キジナー(with ダン・リン)
聖なる力 6:08
ローザ・バルバ 地球に身を傾ける 15:00
アリア・ファリド 引き潮のとき 21:00

赤字:プレス情報で紹介 された作品  ❶~❺映像情報が追加された作品

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【再掲】タイムテーブルのある作品&ループ上映

場所 作 者 作品名 時 間 上映時間
  飯山由貴 《オールド・
 ロング・ステイ》
170分 12:00 15::00
  パク・チャンキョン 《遅れてきた菩薩》 55分 毎時 定時から
  キムユンチョル 《クロマ》 15分間点滅 毎時 30分から
3階 飯山由貴 《海の観音さまに
 会いにいく》
21:19
ループ上映
  飯山由貴 《hidden names
  (短縮版)》
25::42
  岩間朝子  貝塚 17:38
  レボハング・ハンイェ 《ケ・サレ・テン(今もここにいる)》 3分
旧レストラン ジャン・シュウ・ジャン(張徐 展) 《動物物語》 4:51

 

 

日本郵船歴史博物化館

作家名 作品名 時間
マリアンヌ・ファーミ アトラス 4:30

 

 

 

 

■映像作品満載 :注目の映像作品

上記で映像作品の所要時間や、上映時間をまとめましたが、まだまだ、注目すべき映像作品はたくさんあります。例えば・・・・

 

〇新井卓氏の千人針の作品とともに上映されている映像(横浜美術館

yokohama-sozokaiwai.jp

 

〇エピソード4として横浜美術館で上映されている映像(横浜美術館

www.yokohamatriennale.jp

 

〇エピソード00で登場したイシャム・ベラダ氏の映像作品(プロット48)

 

 

■作品参考情報

作品を鑑賞する際に、その画像を目にしていると、はじめて見る作品でも関心度が変わります。作品について言及されたツイートから紹介。

 

〇南棟1:川久保ジョイ《ディオゲネスを待ちながら 》(70分)

 

エピソードX の動画

www.youtube.com

 

 

〇南棟1:イシャム・ベラダ《数理的前兆 #3》(4:55)

 

〇南棟1:アモル・K・パティル 《のぞき見 3》(3分) 

 

www.youtube.com

 

〇南棟2:レヌ・サヴァント《ミリャでの数か月》(231分)

 

〇南棟3:アントン・ヴィドクル(2作品)(60分)

 

〇南棟3:ジェン・ボー(鄭波)《シダ性愛》1-4 《疑似交接》

zhengbo.org

 

〇北棟1:ラヒマ・ガンボ  (7分)

 

〇北棟1: コラクリット・アルナーノンチャイ(23:27)

 

〇北棟1:ティナ・ハヴロック・スティーヴンス《ゴースト・クラス》(11:00)

  

〇北棟1:ナイーム・モハイエメン 《溺れぬ者たちへ》(64分)

 

 

■プロット48関連

ヨコハマトリエンナーレ(横浜トリエンナーレ)2020に行ってきた : タピオカのあしあと 横浜・東京のアート、建築、夜景など
2020・7・31 ヨコハマトリエンナーレ2020-光の破片をつかまえるー プロット48会場・南棟。アンパンマンミュージアムのあった場所。 - 今日のころころこころ
Yokohama Triennale 2020 ④ | 老いたスナフキン放浪記 3rd season
ヨコハマトリエンナーレ2020【3】:別冊 梅屋千年堂:So-net blog
【ヨコトリ2020】プロット48会場の楽しみ方まとめ〜見どころ・周り方のコツ・感想〜 | ぞの.jp
【FOCUS IT.】芸術がいま照らすべきものとは。ヨコハマトリエンナーレ2020の全貌を探りに行きました! | NEWS | HOUYHNHNM(フイナム)
ヨコハマトリエンナーレ2020開幕!新しい世界を生きるすべを見つけるための現代アート展 - 横浜ウォッチャー
性的なものとしての食 『ヨコハマトリエンナーレ(ヨコトリ)2020』レビュー その1|ビッグ・バッド・レポート|note
ヨコハマトリエンナーレ2020を鑑賞しました | 横浜・気ままにその日暮し
デジタリアン Kei Y ブログ ヨコハマトリエンナーレ2020 プロット48編
ヨコハマトリエンナーレ2020行き③ | プロ・フィット社外記
知識なしでも楽しめる!横浜トリエンナーレ2020 - natsuzooo blog

 

 

■長くて数も多い映像作品、どう付き合う?

以上、映像を伴う作品を、リストアップし、フロアマップに記載しました。

全体を見渡して改めてみると、思っている以上に映像作品が多いことがわかります。当初、午前:「プロット48」 午後:「横浜美術館」の映像作品を見る計画を立てていました。ところが、ぜひ見たい作品をリストアップしてみると、ループ上映されいる作品の中にも30分近い作品やそれを超えるものもあります。

「プロット48」「横浜美術館」でそれぞれに分け1日をあて、「映像と作品」を一緒に鑑賞した方が、よいのではと思えてきました。会場を行き来する時間のロスもなく、鑑賞の連続性もよさそうです。

映像作品が、実際にどれだけあるのかが事前に把握できてよかっと思います。その上で、自分の好みや感覚になりますが、絶対にはずしたくないものや、情報を得て、ぜひ見たくなったものなどを選択して、計画を立てることができます。

複数の映像作品、これだけの時間と量で提供される場合は、初見で何も知らずに見るのは困難。ある程度、どんなテーマで内容なのかを、事前に理解しておいた方がいいと思われました。

いきあたりばったりで出会う楽しみもありますが、自分が見たいものを求めて逃さない。つかんで訪れるという楽しみ方が、今回の映像作品の場合よさそうです。

それぞれに自分にあった作品との出会いの参考になりましたら幸いです。

 

注:情報につきましては、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性および完全性を保証するものではございません。夜間開館時には、追加の上映などもあります。

ヨコトリ2020の「よくあるご質問」に上映時間のpdfがアップされました。(2020.07.17現在の情報)そちらを元に作成しております。合わせてご確認いただけましたら幸いです。

 ⇒映像作品・パフォーマンス作品の上映時間

 

 

■関連