コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

美術鑑賞を通して感じたこと、考えたこと、調べたことを、過去と繋げて追記したりして変化を楽しむブログ 一枚の絵を深堀したり・・・ 

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

■深海展:最後まで大混雑 研究者たちの挑戦

深海展もいよいよ最終日間近。招待券をいただいていたのですが、やっと訪れることができました。美術館は金曜の時間延長の日なら、比較的空いているというセオリーは、科博においては例外のようです。科博では金曜の17時からペアチケット割があるため、大行…

■ザ・ロイヤルエクスプレス:伊豆の海を見ながら静岡の食と料理人の技に舌鼓 BGMは波音と生演奏 

ロイヤルエクスプレスのメインイベントはお食事です。場所を変えて食堂車へ移動。気分、新たにこだわりのお料理を堪能しました。始めて出会ったエスプーマ料理ってどんな? 地元の素材を使ったお料理は絶品。様々な飲みものが用意されて、生演奏の音楽をBG…

■ザ・ロイヤルエクスプレス:応募と当選のコツは? 乗車せずに雰囲気を味わえる!

「ななつ星」で有名な水戸岡デザインの「ロイヤルエクスプレス」が横浜ー下田間を運行。九州に行かなくても豪華列車に乗るチャンス! 応募のコツは? 参加にあたっての疑問、そして当日のサロンの様子などを紹介。サロンはカフェとして一般利用も可能です。 …

■東本願寺・渉成園:茶室特別公開(2017.9.30まで)

京都駅近隣のおすすめの見どころが渉成園。現在、大政奉還150年を迎えたということで、これまで公開されたことのない茶室「蘆菴」が特別公開されています(2017.9.30まで) 東本願寺の飛地境内で京都駅から10分ほど。この機会にぜひ、おすすめです。 ■渉成園…

■滋賀に行ったら「ラコリーナ」ははずせない?!

滋賀県がほこる名物といえば・・・・ なんといっても「琵琶湖」です。では他に何があるか・・・・ 琵琶湖以外の魅力は? 1位が「クラブハリエ」なんだそう。本店が滋賀に存在することが県民にとっての誇りなのだと堂々と語られていました。この番組、てっきりケンミ…

■大津絵からの繋がりや広がり

大津に伝わる「大津絵」 頭の片隅にそのワードはあったものの、旅行先ではあまり気に止めることもなく過ぎてしまいました。ところが旅行から帰ると次々に「大津絵」というキーワードが飛び込んできて、その先、いろいろなつながりをみせてくれました。それを…

■びわ湖大津プリンスホテル:建物や部屋選び レストラン 和食「清水」を利用して

びわ湖プリンスホテルの基本情報について紹介します。ホテルの部屋の種類、建物の構造や立地によるロケーションの違い。部屋から見えた朝日やレストランからの夕日。利用した和食「清水」のお食事やサービスについて。とても満足できる宿泊でした。 ■建物に…

■びわ湖大津プリンスホテル:宿泊プランの内容とアクセス シャトルバスと大津駅観光案内所

8月の末に、びわ湖大津プリンスホテルに泊まりました。リーズナブルなプランで、なかなかよかったので覚書。秋の京都観光、宿泊場所がない場合の代替地にもできそうです。いろいろな特典もいっぱいでした。 ■格安プランの概要 〇特典1:ぶらりっとクーポン …

■京博 国宝展:アクセスは? 貸切内覧会もあります 割引チケット

話題の国宝展開催までカウントダウンが始まっているようで、いろいろな書籍なども目白押し。よくわかりませんが貴重な機会らしいです。行く予定の方は、どんな行程を考えているでしょうか? 参考にした情報などを紹介します。 ■国宝展って? ■混雑予測 ■貸切…

■『ニッポンの国宝100』の付録 トラベルケースの使いこなし

『 週刊 ニッポンの国宝100』が巷では評判のようです。そして創刊号の付録もまたスグレモノという噂が! 付録本、花盛り。とうとう国宝シリーズにまで付録で釣る作戦に出たか?! 果たして本当に使える代物? 使いこなしを考えてみました。 ■『ニッポンの国…

■浅井忠の京都遺産ー科学知識の重要性を唱えた中澤岩太と図案教育を担った浅井忠

泉屋博古館分館で「浅井忠の京都遺産」が行われています。中澤岩太は旧態然とした伝統工芸から脱却し近代にふさわしい工芸を目指した京都帝国大学理工科大学教授。彼に声をかけられた浅井忠は図案化教授の道に進みました。工学博士、化学者だった中澤岩太の…

■浅井忠の京都遺産ー京都工芸繊維大学 美術工芸コレクション

浅井忠って誰? てっきり「あさいただし」かと思っていたら「あさいちゅう」なんですって! なんだか聞いたことある名前と思ったらそれは「荒井注」でした(笑) この人、美術界では有名な人なの? 何をした人? 聞いたことがありません。でも、解説に気になる…

■生誕90年 加山又造展 ~生命の煌き  日本の美はデザインだった!

生誕90年 加山又造展~生命の煌めき|高島屋 2017年 2/22~3/6まで日本橋高島屋で行われていたのを見逃し、幸いに横浜高島屋で行われるとの情報を得ていたので楽しみにしていました。と言っても加山又造について知っていることは、山種美術館のエントランス…

■MIHO MUSEUM:「雪村 奇想の誕生」 波濤表現の源泉を見た!

雪村の奇想表現はとても特徴的です。その中で注目したのは、先割れしている波の表現。まるで人の手がうごめいているようです。この波、これまでにも見たことがあります。その記憶をたどってみると、源流は雪村にあり? を感じさせられました。 ■雪村の特徴的…

■MIHO MUSEUM:「雪村 奇想の誕生」 雪村って何者? 光琳が熱愛していた!?

藝大で行われた「雪村 奇想の誕生」がMIHO MUSEUMに巡回。いつか訪れたいと思い続けた美術館にやっと来訪。奇想の誕生という意味をやっと理解しました。あの光琳は雪村に熱愛状態だった!(続きを追記) ■MIHOミュージアムを知ったのは ■8年越しに来訪実現 …