コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

美術鑑賞を通して感じたこと、考えたこと、調べたことを、過去と繋げて追記したりして変化を楽しむブログ 一枚の絵を深堀したり・・・ 

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

■ルーヴル美術館展:Sheageにレポートしました

国立新美術館で「ルーヴル美術館展 人は人をどう表現してきたか」が、2018年9月3日まで開催されております。 Sheage(シェアージュ)ー私らしくもっとかがやくライフスタイルメディアーに、レポートしました。 sheage.jp 以下、記事でご紹介できなかった作品…

■有田の魅力展2018:香蘭社社長のお話から

東武百貨店池袋本店にて「有田の魅力展2018」が開催されています。今年は明治維新150年。明治時代の産業を担っていた有田の今、そして名匠の作品が展示販売されています。見て、食べる。イートインコーナーでは、有田焼のカップや器でカフェやカレーなども食…

■万国博覧会 と 内国勧業博覧会

万国博覧会と、日本の内国勧業博覧会の開催年と、その関係について、これまで見聞きした、「香蘭社」「深川製磁」「ガレ」「ドーム」の功績とともに一覧に。 ■万国博覧会と内国勧業博覧会 ■内国勧業博覧会 〇そごう美術館「明治有田 超絶の美 万国博覧会の時…

■うるしの彩り―漆黒と金銀が織りなす美の世界(自分用メモ)

泉屋博古館分館で行われている「うるしの彩り」で、講演会「漆器で愉しむ京(みやこ)の文化」が行われました。そのお話で気になったことや、調べたこと、過去の鑑賞とつなげた関連などランダムにメモ。 ■近代化の波 「京都」と「東京」の違い ■漆器関連の美…

■ポーラ美術館:「飯沼珠実―建築の瞬間/momentary architecture」

ポーラ美術館にて「飯沼珠実―建築の瞬間/momentary architecture」展が行われており、過日、「アーティストトーク」が行われました。新進気鋭のアーティスの生の声を聞ける機会は貴重です。その様子を紹介します。 *写真の撮影は、自由にできます。 ■アー…

■ジョルジュブラック展:ジョルジュブラックとピカソの年譜

汐留ミュージアムで行われている「ジョルジュ・ブラック展」で、山田五郎さんの[「アートトーク」が行われました。「ジョルジュ・ブラックとは?」というお話をしていただき、ピカソと共に語られるキュビズムについて解説がありました。伺ったことを元に年譜…

■「落合陽一 、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」: 見えるまま、感じるままに・・・

「落合陽一 、山紫水明∽事事無碍∽計算機自然」を最初に見た印象は? 難解と言われる落合陽一のアート作品。予備知識を入れず、どこまで理解できるのか試してみました。(作品展が開催されているのを知るきっかけのブログをざっと見る程度の予備情報はあり) …