コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

美術鑑賞を通して感じたこと、考えたこと、調べたことを、過去と繋げて追記したりして変化を楽しむブログ 一枚の絵を深堀したり・・・ 

2016-01-01から1年間の記事一覧

■~2015年 訪れた美術展(美術館別)(画家別)(ジャンル別)

■美術館別 〇ポーラ美術館 〇国立科学博物館 〇庭園美術館 〇MOA美術館 ■人別 〇杉本博司 〇ダ・ヴィンチ・人体 〇ブルーノ・タウト 旧日向別邸 ■ジャンル 〇版画 〇焼きもの 〇茶の湯 ■その他 ■西洋美術館

■2016年 訪れた美術展 講演会の記録

2016年も終わり。今年、訪れた美術館を振り返ってみました。1月に初めて内覧会なるものに参加。美術展に足を運ぶ機会が一気に増えました。そして、「そごう美術館」「サントリー美術館」はパスポートを購入。いつでも気軽に訪れることができる美術館があるこ…

■豊島八百万ラボ:神話と科学が融合 科学が神話を作った!?

見る前から、あまり気乗りしない作品でした。ところが、実際に見て、どんな人が、何を作ろうとしたかを知ったことで、捉え方が180度、変わってしまった作品です。何も知らずに見た時の想像力と、知ってからの想像。その対比がとても面白い作品でした。感…

■庭園美術館:ボルタンスキ― 展覧会関連プログラムに参加して ④

■庭園美術館:ボルタンスキー展覧会関連プログラムに参加して ① ② ③ の続き クリスチャン・ボルタンスキ― アニミタス-さざめく亡霊たち いよいよ、本日が最終日です。11月25日に「インスタレーションと鑑賞者のエモーショナルな関係」のワークショップが行…

■庭園美術館:ボルタンスキ― 展覧会関連プログラムに参加して ③

■庭園美術館:ボルタンスキー展覧会関連プログラムに参加して ① ② の続き 今回、このセミナーに参加できたのは、ボルタンスキ―の作品を豊島で実際に体験してきたということがあったからでした。体験は、理屈に勝る?(笑) かどうかはわかりませんが、参加者の…

■豊島でボルタンスキー体験② 《ささやきの森》

豊島《ささやきの森》ボルタンスキ―作(訪問:2016.08 記録:2016.12.22) この作品を見ようと思ったわけではなく、気づいたら成り行きでその場所へ向かっていました。「豊島唐櫃(からと)地区」から18分の表示。しかし体感時間は「30分以上」 途中、こ…

■豊島でボルタンスキ―体験① 《心臓のアーカイブ》

■《心臓のアーカイブ》へのアクセス 〇芸術祭開催期間の島へのアクセス事情 〇詳細はボランティアに聞くのが一番 〇豊島に行くのは大変 ■《心臓のアーカイブ》 ■《心臓のアーカイブ》を見る前に思っていたこと ■ハートルーム ■リスニングルーム ■一期一会に…

■庭園美術館:ボルタンスキ― 展覧会関連プログラムに参加して ②

■庭園美術館:ボルタンスキー展覧会関連プログラムに参加して ① の続き 講座に参加する前にざっと見た自分の感想や印象を ↑ で紹介しました。②はセミナーで参加者が語ったいろいろな受け止め方を紹介。またボルタンスキ―の生い立ち、作品に込められているテ…

■庭園美術館:ボルタンスキ― 展覧会関連プログラムに参加して ①

庭園美術館のボルタンスキー「アニミタス-さざめく亡霊たち」の企画展に際して、「インスタレーションと鑑賞者のエモーショナルな関係」という講座が開催されました。 上記のようなちょっとユニークな講座です。 〇募集要項はこんな感じでした ARTBOOK CLUB…

■庭園美術館:ボルタンスキー「アニミタス-さざめく亡霊たち」

東京都庭園美術館でクリスチャン・ボルタンスキーの「アニミタス-さざめく亡霊たち」が9月22日から開催されています。 ボルタンスキ―というアーティストはご存知でしょうか? 正直なことを言ってしまうと、この人、そんなに有名な人だったの? 私はたまたま…

■庭園美術館:アール・デコの花弁 旧朝香宮邸の室内空間

東京都庭園美術館では、「アール・デコの花弁 旧朝香宮邸の室内空間」「クリスチャン・ボルタンスキー アニミタス-さざめく亡霊たち」 が行われています。 ちょうど、「アールデコ」という流れが、 その時代にどのような影響を与えているのか。 「モードと…

■「モードとインテリアの20世紀 ―ポワレからシャネル、サンローランまで―」

パナソニック汐留ミュージアムで「モードとインテリアの20世紀 ―ポワレからシャネル、サンローランまで―」が開催されています。タイトルから興味を持ったのは「インテリア」の部分でした。 1900年から1960年代までのパリのオートクチュールのモードの歴史を…

■瀬戸内芸術祭 直島 地中美術館(食べログ日記INDEXへリンク)

■地中美術館〇直島:地中美術館 ジェームスタレル「オープンスカイ」ナイトプログラム (2016/10/28)〇直島:地中美術館 ジェームスタレル「オープン・フィールド」 (2016/10/28)〇直島:地中美術館 「睡蓮の池」制昨年の秘密 (2016/10/22)〇直島:地中美術館…

■オルセー美術館特別協力 生誕170周年 エミール・ガレ展:ライティングの秘密

「エミール・ガレ」展 最終日。 17:30から山種美術館のブロガー内覧会があるので、その前に出かけてきました。何点か確認したかったことがあったのと、図書館で『ガレのガレ』ーエミールガレの神髄ー(紫紅社)の写真集を借りたところ、 今回出展されている…

■オルセー美術館特別協力 誕生170周年 エミール・ガレ展

サントリー美術館の「オルセー美術館特別協力 生誕170周年 エミール・ガレ展」に行ってきました。 5月の庭園美術館で行われた「ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉」展に2回、訪れていたのですが、それを書き留めることができないままとなり・・・・そ…

■ポーラ美術館:ガラス工芸 ガラスとことば(メモ)

ポーラ美術館のコレクション企画 会期:2015年9月30日(水)-2016年9月4日(日) 会場:ポーラ美術館 展示室4 上記の展示解説の中で気になった言葉 西洋では、自然とは生まれたままの野生の状態を意味する。それはしつけられていないもの つまり、人間が制御する…

■エミールガレ:ヒトヨダケ文花瓶・・・自然の摂理と輪廻

エミール・ガレが好きな友人が惚れ込んだという作品、ヒトヨダケの花瓶。何故かこの花瓶に心引かれるものがあったといいます。 花瓶に広がる苔むした森は、以前過ごしたことのある森を思い出させ、ガラスの奥に広大な森が広がって迷い込むような錯覚になるそ…

■鈴木其一 江戸琳派の旗手(食べログ日記INDEXへリンク)

■鈴木其一 江戸琳派の旗手:サントリー美術館〇鈴木其一 江戸琳派の旗手:《四季花鳥図屏風》私の一押し屏風 (2016/11/07)〇鈴木其一 江戸琳派の旗手:《風神雷神図襖》 (2016/11/07)〇鈴木其一 《風神雷神図屏風》鑑賞に向けて 3つの《風神雷神図屏風》 (2…

■速水御舟の全貌ー日本画の破壊と創造ー(食べログ日記INDEXへリンク)

■速水御舟:山種美術観〇速水御舟の全貌 ―日本画の破壊と創造― ④《炎舞》(2016/11/04)〇速水御舟の全貌 ―日本画の破壊と創造― ③《名樹散椿》「撒きつぶし」と其一 (2016/11/03)〇速水御舟の全貌 ―日本画の破壊と創造― ②《翠苔緑芝》…ひび割れの謎 (2016/11/0…

■エッシャー展 -視覚の魔術師ー(食べログ日記INDEXへリンク)

■エッシャー展○エッシャー展―視覚の魔術師― 錯視の秘密 (2016/10/09)○エッシャー展 ―視覚の魔術師― エッシャーの中に見る其一やバッハ モネ アインシュタイン (2016/10/07)

■キャメロン展(食べログ日記INDEXへリンク)

■キャメロン展:三菱一号館美術館 (ブロガー内覧会)○キャメロン展 ブロガー特別鑑賞会:③内覧会に参加して (2016/08/06)○キャメロン展 ブロガー特別鑑賞会:②キャメロンは何を描き、何をめざしたのか? (2016/08/05)○キャメロン展 ブロガー特別鑑賞会:①見…

■メアリーカサット展 (食べログ日記INDEXへリンク)

■メアリーカサット展:横浜美術館○メアリーカサット展:母と子の目は、どこを見てる? (2016/08/24)○メアリーカサット展:美術情報センターで出会ったもう一つのカサット像(2016/08/23)○35年前のメアリーカサット展 (2016/08/03)○メアリーカサット展:関連書…

■浮世絵 六大絵師の競演(食べログ日記INDEXへリンク)

■浮世絵 六大絵師の競演山種美術館:山種美術館○浮世絵 六大絵師の競演:④ブロガー内覧会 浮世絵とは? 浮世絵の源流岩佐又兵衛との関係(2016/08/31) ○浮世絵 六大絵師の競演:③ブロガー内覧会 《名所江戸百景 大はしあたけの夕立》の雨表現 (2016/08/31)○浮…

■マルモッタン・モネ展(食べログ日記INDEXへリンク)

2015 2016 モネ展の食べログ日記の記事リスト

■奥村土牛展:《鳴門》《醍醐》《城》《門》(食べログ日記INDEXへリンク)

■山種美術館:奥村土牛(ブロガー内覧会) ー画業一筋100年のあゆみー○奥村土牛 《門》 美の巨人たちより (2016/04/13)○④奥村土牛展:《城》《門》《群鶏》《龍》《雨趣》《啄木鳥》 (2016/04/12)○③奥村土牛展:美術館内で、「醍醐寺」の桜と「吉野」の桜の…

■院展 そごう美術館(食べログ日記INDEXへリンク)

○第71回春の院展:そごう美術館 ギャラリートーク(2016/07/16) ■そごう美術館:再興第100回院展○再興第100回院展:心惹かれた絵 西田俊英 《森の住人》 (2016/03/30)○再興第100回院展:そごう美術館 有名・無名ではない絵の力 (2016/03/29)

■若冲展《池辺群虫図》《蓮池図》《動植綵絵》(食べログ日記INDEXへリンク)

■東京都美術館:生誕300年記念 若冲展◆その他○若冲展:《動植綵絵》《群鶏図》《秋塘群雀図》《群魚図》《乗興舟》《鳥獣花木図屏風》 (2016/05/08)○若冲展:《蓮池図》 「枯れた蓮」と「蕾」 蕾にはいつ気づく? (2016/05/07)◆若冲展:池辺群虫図○若冲展:⑦…

■国吉康雄展(食べログ日記INDEXへリンク)

■国吉康雄展:少女よ、お前の命のために走れ◆[疑問]○国吉康雄展:[疑問5]「クニヨシイズム」とは?(2016/06/22)○国吉康雄展:[疑問4]戦争画としての国吉 絵に付加されるレッテル(2016/06/22)○国吉康雄展:[疑問3]戦争画《祖母と二人の子供》 あなたは…

■菱田春草:《落葉》(食べログ日記INDEXへリンク)

○菱田春草:《落葉》の世界を探訪(2016/03/07)■菱田春草 《作成順》の謎○菱田春草:[7]《落葉》制作序に関する論文探し (2016/03/07) ←(2016.3.17)○菱田春草:[6]《落葉》一連の作品を「実験」ととらえてみると (2016/03/07) ←(2015.3.15記)○菱田春…

■美術鑑賞法 ■書籍(食べログ日記INDEXへリンク)

■美術鑑賞法○美術の効果 鑑賞の発達理論 (2016/05/10)○美術の鑑賞法 (2016/05/10)○美術鑑賞をしますか? どんな絵が好きですか? 好きな画家はいますか? (2016/04/24)