コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

美術鑑賞を通して感じたこと、考えたこと、調べたことを、過去と繋げて追記したりして変化を楽しむブログ 一枚の絵を深堀したり・・・ 

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

■風神雷神図屏風:風神雷神の目線は、自分のみつめている目線?

琳派の絵師3人によって描かれた《風神雷神図屏風》 先達を私淑していますが、それぞれに特徴があります。その一つが、風神と雷神の目線と言われています。それぞれの風神雷神はどこを見ているのか、2015年当時、自分なりに解釈した経過を下記よりリライトし…

■風神雷神図屏風:風神雷神とは?

東京国立博物館の常設展で、尾形光琳の《風神雷神図屏風》が展示されています。以前、この《風神雷神図屏風》について調べた記録があるので、これを機会にそれらをまとめ直してこちらのブログに転載します。 《風神雷神図屏風》が琳派の3人の絵師によって描…

■静嘉堂文庫美術館:ランチを食べる場所は?

静嘉堂文庫美術館に、ランチなど飲食できるレストランなどはあるのでしょうか? 残念ながらなく、近くにも飲食店はありません。静嘉堂文庫美術館で、お昼時にかかってしまう時は、どうすればいいのでしょうか? ■飲食は館外で 〇ベンチは2つ 〇飲みもの 〇…

■ かおりを飾る〜 珠玉の香合・香炉展:どう見ればいいのか? 「かわいい」から「興味のあること」へ

静嘉堂文庫美術館で行われている「かおりを飾る~ 珠玉の香合・香炉展 」 これは、茶の湯に関連した「香」に関する展示ということらしいのですが、「茶の湯」に「香り」を楽しむというプロセスってありましたっけ? どうも腑におちない気持ちを持ちながらの…

■静嘉堂文庫美術館:曜変天目茶碗を見た!(かおりを飾る〜 珠玉の香合・香炉展にて)

静嘉堂文庫美術館では「 かおりを飾る〜 珠玉の香合・香炉展」が行われています。茶の湯において香りを楽しむ道具に香炉、香合があります。それらの展示とともに「曜変天目茶碗」が展示されています。ここは、花より団子、香合より曜変天目。ということでま…

■静嘉堂文庫美術館:庭園散策(岩崎家玉川廟)

静嘉堂文庫美術館は国分寺から続く武蔵野の丘陵の豊かな自然の中に位置しています。美術品鑑賞もいいですが、庭園散策もまた別の楽しみがあります。シラサギが舞い降りるというサプライズや、ふかふかの土の感触を踏みしめながら、岩崎家の栄華だけではない…

■静嘉堂文庫美術館:アクセス(バス&徒歩)と庭園散策 割引情報 

6月17日(2017)から、静嘉堂文庫美術館では「珠玉の香合・香炉展」が始まります。あの曜変天目茶碗も展示されるということで注目です。それに先立ち静嘉堂の庭園散策をしてきました。美術館までのルートも歩いてみました。バスルートと徒歩ルートの詳細を紹…

■国立科学博物館:「地球館」で「大英自然博物館」関連展示

大英自然博史博物館展が好評のうちに幕を閉じました。出口に地球館の関連展示のパネルがあったのは目に入ったでしょうか? 系統だった展示と合わせて見ると理解が深まり、違う視点で捉え直すことができます。関連展示されていたものをご紹介します。 一方、…

■国立科学博物館:大英自然史博物館展 大人も子供もワクワクの世界

大英自然博物館展、会期2日前の滑り込み。午後8時まで時間延長されている土曜日を利用しました。さすがに最終日間近になると駆け込み多くなるのか、またお子さんづれも多かったです。 ■混雑状況 ■入館料 ■整理券の発行 ■ポケットガイドブック ■音声ガイド ■…

■建仁寺の障壁画について

京博で行われた海北友松展が終わりました。建仁寺には行かれたでしょうか? 忘れないうちにぜひ障壁画も御覧いただきたいと思い、建仁寺の障壁画についてまとめてみました。あの軸装された障壁画がどのような場所に設置されていたのかを見ると、一層、あの作…

■祇園 迦陵  花見小路で会席料理

建仁寺近くの祇園でみつけた会席料理のお店。今回で3回目の訪問です。懐石と会席の違い。こちらは「懐石」だとばかり思っていたのですが「会席」だったようです。しかし「茶の湯」や「茶碗の中の宇宙」を見たあとに味わうこちらのお料理は「懐石」を感じさ…

■ブログ:開設半年を振り返って

食べログからブログを移行して半年がたちました。半年運営してみて見えてきたことなどを記録しておきます。時々、突発的にアクセスが伸びることがあります。そこには何か、原因があるはずと思いそれを探ってみました。いくつかのパターンがみえてきました。 …

■横浜美術館コレクション展:「自然を映す」より松井冬子《世界中の子と友達になれる》

6月2日は開港記念日で、横浜美術館は無料観覧でき大勢の人が鑑賞していました。その中で、コレクション展で見た松井冬子さんの作品。昨年も見ていたのですが、全く違うものが見えてきました。その衝撃的な発見! 人は見ているようで何にも見ていないことを…

■はてなブログ 半年 運営報告する? しない?

はてなブログを開設して半年がたちました。はてなからもお知らせメールが届きました。運営状況を定期的に報告をされる方もいれば、この区切りで振り返って見る方、運営報告についてはそれぞれの考え方があるようです。私は、基本しない方針なのですが、半年…

■茶の湯:会期は明日まで 今、楽焼を振り返えってみると

特別展「茶の湯」が明日までとなりました。「曜変天目茶碗」だけ見ておけばいいや・・・と思ったのですが、たまたま遭遇した楽焼。本当に何も知らずに見た時の感想を記事にしておこと思いながら今になってしまいました。 ■長次郎 《無一物》 〇なにやら意味あり…

■「名刀礼賛-もののふたちの美学」ブロガー内覧会 刀ってみんな同じじゃない?!

泉屋博古館分館で「名刀礼賛-もののふたちの美学」が6月1日より開催。それに先立ちブロガー内覧会が行われました。刀・・・どれもみんな同じにしか見えない。どう見たらいいかわからない。そんな超・超初心者によるレポート。まずは「基本のき」を知ることか…

■怖い絵展:前売り券発売 お得なのはどれ? いろいろあって悩みます

絵画の解釈はいろいろ、こんな解釈があるのか! と驚きを提供し続けていらっしゃる中野京子先生監修による「怖い絵展」が10月7日、上野森美術館にて行われることが決定していました。その前売り券が、昨日、5月31日より販売されております。 【1】「中野京…