コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

美術鑑賞を通して感じたこと、考えたこと、調べたことを、過去と繋げて追記したりして変化を楽しむブログ 一枚の絵を深堀したり・・・ 

■ブログ使用CSS(2016.12)

 ■目次

 

 

■定型

 

 

⇒【*1

 

⇒【*2

《心臓のアーカイブから一旦、戻る形で豊島美術館に行きました。そして「島キッチン」へ向かい昼食の整理券を確保。その時間まであたりの作品を散策して時間調整し昼食。昼食を終えてから、「豊島唐櫃(からと)地区」の生活をささえた湧水『唐櫃の清水』へ。その間にいろいろな作品があって鑑賞するのですが、現代美術はようわからん・・・・状態。特に湧水近くにあった《空の粒子》は、「空」「粒子」というタイトルにちょっと期待を抱いていたのですが、う・・・・ん・・・・・ 私の抱いたイメージとは違いました。

 

この一帯は、歩いていると案内版が出てくるので、それに従って巡回していれば、網羅できるだろうと、ガイドブックに頼らずに、指示される矢印に従います。唐櫃の清水に向かう分岐点あたりにきたら、《ささやきの森》への矢印が・・・

 

 

↑ 作品として見るというよりも、「視覚機能の実験」を自分自身に試みながら鑑賞。明るいところから暗いところへ移動した際、視覚は鑑賞にどう影響を与えるのか。条件を変えながら3回も見ました。

ーーーーーーーーーーーーーーー))】

 

 

 

■情報参考枠(破線 四角 色)

〇無色  

 

 

 

〇黄色:

 


    

 

 <div style="border-style: dashed; border-width: 1px; background-color: #ffffee;">(囲み部分)</div>

 

〇青: 

 


    

 

<div style="border-style: dashed; border-width: 1px; background-color: #eeffff;">(囲み部分)</div>

 

 

■会話形式

 

会話内容をここに記述してください!

 

 

会話内容をここに記述してください!

 

 

 

 

 

■使用カラー

HTML,CSS カラーコード一覧表 | 背景色や文字色の設定

【コピペ用】和風デザインに。和色同系色グラデーションのカラーコード19種232色まとめ - F Lab.

 

黄色:

#ffffee・・・ 枠囲み 

#EDFFBE ・・・ 続きを読む

 

青:

#eeffff;・・・ 枠囲み

 

 

■修正部分別

・ブログ説明文

はてなブログを簡単カスタマイズ!④ブログタイトル編 - 無題で行こう

#blog-description {
    color:#000080; /*ブログ説明文の文字色*/
    font-size:100%;
    text-align:left;

 

・続きを読む

【はてなブログ】続きを読むボタンをカスタマイズするには - カスタマイズ日和

.entry-content .entry-see-more {
padding:0;
width: 110px;
height: 35px;
line-height: 35px;
color: #FFF;/*文字色*/
background-color:#FCDF1D;/*背景色*/
font-size: 15px;
font-weight: 500;
text-align: center;
display: inline-block;
text-decoration: none;
-webkit-border-radius: 20px;/*角丸はここを『30』*/
border-radius: 20px; /*角丸はここを『30』*/
transition: all .3s;
}

.entry-content .entry-see-more:hover {
color: #FFF;/*押した後の文字色*/
background-color: #009250;/*押した後の背景色*/

 

・下線を消す

はてなのキーワードリンクを消すなら CSS よりも JavaScript で。一掃するとスッキリしすぎて怖い - 世界のことを知りたい

<script type="text/javascript">// <![CDATA[
addEventListener("DOMContentLoaded",function(){var a=document.getElementsByClassName("entry-content");if(a)for(var i=0;i<a.length;i++)for(var b=a[i].getElementsByClassName("keyword");b.length;)b[0].outerHTML=b[0].textContent},!1);
// ]]></script>

 

はてなブログの自動で勝手につくキーワード下線とリンクを消す - AIUEO Lab2

 /* 邪魔なキーワード下線を消す */

a.keyword {
    border: 0 !important;
    text-decoration: none !important;
    pointer-events: none !important;
    cursor: default;
    color: #5A5A5A;
}

*1:■:リンク記事タイトル: 

↑:説明:。

ーーーーーーーーーーーーーーー

*2:■:見出し:

解説。

ーーーーーーーーーーーーーーー