コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

美術鑑賞を通して感じたこと、考えたこと、調べたことを、過去と繋げて追記したりして変化を楽しむブログ 一枚の絵を深堀したり・・・ 

■ヨコトリ2020:映像作品の鑑賞方法 所要時間・上映時間・推奨プラン

ヨコハマトリエンナーレ2020の出品作品には、映像作品も多いようです。どのように回ると効率がよいのでしょうか? どこにどんな作品があり、どれくらいの時間、上映されているのか? 長い作品の上映時間は? 調べた結果と、推奨プランを考えてみました。 ⇒ちょこちょこトピックスなど追記しています。

【更新履歴】

〇(追記:2020.08.14)1日映像デーは厳しい
〇(追記:2020.08.14)予約時間の裏技
■(追記:2020.08.23)何を見る?
■(追記:2020.08.14)ヨコトリ2020のパスポートがあった! 

■(追記:2020.08.23)上映作品の解説パネル&評判ウォッチ
■(追記:2020.10.01)全映像作品を見て雑感など

 ■(写真追加:2020.08.14)プロット48ルートへ直接アクセス

f:id:korokoroblog:20200728182513j:plain

岩間朝子《貝塚》2020年

  • ■映像作品は見る?見ない?
    • 〇映像作品は途中から見るのが常・・・・
    • 〇最初から時間がわかっていたら・・・
  • ■映像作品リスト・所要時間・上映時間
  • ■映像鑑賞 タイムテーブル作りのポイント
    • 〇映像作品を全て見るのは難しい
    • 〇映像作品が目的なら、1日を、映像作品デーにしても
    • 〇何を見る?・・・・長尺作品はどうする?
    • 〇回数が少ない作品はいつ見る?
    • 〇再入場不可に注意
  • ■推奨プランを考えてみた 
    • 〇(追記:2020.08.14)1日映像デーは厳しい
    • 〇午前にプロット48なら、チケット予約はいつがいい?
    • 〇(追記:2020.08.14)予約時間の裏技
    • 〇昼食は持ち込んだ方が鑑賞にゆとりが
  • ■それぞれにアレンジ
  • ■(追記:2020.08.23)何を見る?
  • ■(追記:2020.08.23)上映作品の解説パネル&評判ウォッチ
  • ■(追記:2020.10.01)全映像作品を見て雑感など
  • ■(追記:2020.08.14)ヨコトリ2020のパスポートがあった!
  • ■(写真追加:2020.08.14)プロット48ルートへ直接アクセス
  • 横浜美術館からプロット48へのアクセス 
  • ■関連情報

 

続きを読む

■ヨコトリ2020:無料で見ることができる作品 下見を兼ねてチェックしてから本番へ

ヨコハマトリエンナレー2020が7月17日からスタート。会場は3つに分かれ、いざ、訪れると、1日で回れないという声が続出。そこで、無料で見ることができる作品や場所をチェックしてみました。意外にもたくさんの作品を見ることができてしまいます。

f:id:korokoroblog:20200724161224j:plain

いろいろ、下調べしても、実際に行ってみて初めてわかることも多いもの。それぞれの会場の位置関係や所要時間、時間配分など、細かく計画するには、とりあえず行ってみるのがてっとり早いかも・・・ また、無料エリアを事前に、ゆっくり見ておけば、予約日の鑑賞にもゆとりが持てます。

体験展示は、無料なので、無料散策日に一括体験してしまえば、予約をした本チャン見学は、時間を気にしながら回る必要がありません。

【追記】2020.07.28 映像作品を見たい場合はこの限りではありません
上映時間の長いものなどありますので、綿密な計画が必要

映像と体験作品のタイムテーブルを下記にまとめました。

映像作品の鑑賞のコツと推奨プラン

korokoroblog.hatenablog.com

 

以下、無料で鑑賞できる作品や場所を紹介しつつ、作品のファーストインプレッションなど。

 

  • ■イヴァナ・フランケ《予期せぬ共鳴》(2020)
  • ■ニックケイブ《回転する森》
  • ■階段展示:青野文昭 「なおす」がテーマ
  • ■体験型作品(横浜美術館内)
    • 〇予約方法
    • 〇[YMA] モレシン・アラヤリ / Morehshin LLAHYARI 25分
    • 〇[YMA] ランティアン・シィエ / Lantian XIE 90分
  • ■【見逃し注意!】メイク・オア・ブレイク《橋を気にかける》
  • ■【見逃し注意!】張徐展(ジャンシュウ・ジャン)の新作『AT5』
  • ■美術情報センター
  • ミュージアムショップ・Cafe小倉山
    • 〇Café 小倉山 Café 小倉山 | ショップ・カフェ | 横浜美術館
  • ■プロット48 
    •  
    • 〇飯川雄大《デコレータークラブ 配置・調整・周遊》
    • 〇入口 ファーミング・アーキテクツ 
    • 〇デニス・タン《自転車ベルの件》
    • ジョイス・ホー(何采柔)の「バランシング・アウト」 
    • 〇ショップ
    • ファーミング・アーキテクツ 空間の連立
  • 日本郵船歴史博物館
    • 〇入館について
    • 〇利用上の注意
    • 〇Marianne FAHMY (マリアンヌ・ファーミ)について
  • ヨコハマトリエンナーレの回り方・楽しみ方
    • 〇無料エリアマップ 
    • 〇【追記】映像作品を見るには計画が必要(2020.07.28)
    • 〇予備知識は、ほどほどにするのがおすすめ?
  • ■会場のレポート

 

 

続きを読む

■ヨコトリ2020:エヴァ・ファブレガス: 《ポンピング》自由に連想して拡げたら

ヨコハマトリエンナーレ2020は、自由な連想や解釈を広げていくことを鑑賞者に期待しているといいます。ディレクターのラスクが自由に発想したというエヴァ ・ファブレガスの作品《ポンピング》について自由に連想してみました。

f:id:korokoroblog:20200810152938j:plain

エヴァ・ファブレガス: 《ポンピング》 ヨコハマトリエンナーレ2020展示

 

  • エヴァ・ファブレガス: 《ポンピング》(2020.06.23)
    • 〇作品画像
    • 〇記者会見での作品解説 (2020.06.23)
    • 〇HPの作品紹介
  • ■自由に連想し考えを拡げよう
    • 〇解説を聞きながら考えていたこと
    • 〇腸の内側は外界
  • ■「人体ちくわ理論」について 
    • 〇「人体ちくわ理論」は、どなたの提唱?
    • 〇情報の判断 
    • 〇情報の確認は過去の学びの中に
    • 〇新聞の健康コーナーで、西洋医学の大学教授からの情報
    • 〇医学周辺の世界で語られる「ちくわ論」
    • 〇生物をちくわとツボでとらえる
    • 〇新聞を読んでみた (2020.07.15)
    • トポロジーとしてとらえる「人体ちくわ理論」
    • 〇 腸内の無数の菌は体外 日本人の細菌は有益?
    • 〇人体ちくわ理論について 
  • ■腸を支えるもの 腸間膜(腹膜)
    • 〇小腸を支える腸間膜
    • 〇腸間膜の機能
    • 〇腸間膜は無菌状態 菌が入ると・・・
    • 〇クジラの腸間膜(腹膜) 
    • 〇【独学】腸間膜(腹膜)の復習
    • 〇主題ではなく脇役に着目
  • ■レンサ球菌(2020.06.30)
    • 〇通常は無害、急激に毒に組織を壊死
    • 〇免疫力が落ちると起きる病気・・・蜂窩織炎
    • 日和見感染
    • 〇新型コロナ自粛中の罹患
    • 〇毒との付き合い方
    • 〇経験、知識と行動が大事
    • 〇脊髄に潜んでいた水疱瘡ウィルスが暴れ出す
    • 〇いつもと違う感覚には要注意
  • ■人体に優しいウレタンスポンジ
    • 〇「きもちいい」と感じさせるウレタンスポンジ
    • 〇フィット感がマイナスに
    • 〇情報の判断
    • 〇寝具メーカーの実験データ
  • ■クッションのボツボツは何?
  • インゲンマメ
  • ■思いつくままに連想

 

続きを読む

■ヨコトリ2020:ニック・ケイブ《回転する森》関連情報

 ヨコトリ2020の作品やアーティストについて調べてみても、なかなか情報を得ることができませんでしたが、英語で調べ、googoleの翻訳機能を使うことで、世界が格段に広がりました。気になっていたことを調べた結果を記録。

f:id:korokoroblog:20200711161103p:plain

 

  • 1 ■展覧会会場の窓 ここはどこ?
    • 1-1  窓のある会場って?
    • 1-2  会場と窓の関係は?
    • 1-3  会場の様子
    • 1-4   マサチューセッツ現代美術館について
    • 1-4  MASS MoCAの代表的スペース
    • 1-5  多目的ホールのような場所
    • 1-6  お天気や 光の状態による変化
    • 1-7  ヨコトリ2020 吹き抜け美術館エントランス にて
  • 2 ■サウンドスーツについて
    • 2-1(2020.07.08)サウンドスーツってどんな作品?
    • 2-3  (2020.07.01)見る人に共謀な実態に遭遇させる
    • 2-4  (2020.07.01)動画:Nick Cave's "Heard" Performed at University of North Texas
    • 2-5  (2020.07.08)ニック・ケイヴが、サウンドスーツについて語る
    • 2-6  (2020.07.08)アフリカ部族芸術 儀式の基礎を呼び起こす
    • 2-7  (2020.07.09)サウンドスーツの腹の中に入れたような作品
    • 2-8  (2020.07.09)ロドニー・キング事件、無罪判決のレスポンスとして
    • 2-9  (2020.07.11)ニック・ケイヴ バイオグラフィー
  • 3 ■展覧会「Until」について 
    • 3-1  大規模個展「Until」
    • 3-2  「Until」について
    • 3-3  《回転する森》は「Until」の一部
  • 4 ■展覧会「Until」構成要素・展示概要
    • 4-1  天国の雲 Crystal Cloudscape
    • 4-2  スピナー 
    • 4-3   ビーズクリフウォール
    • 4-5  コミュニティーフォーラム
  • 5 ■Untilの由来 「無罪が証明されるまで無罪」
    • 5-1  「疑わしきは罰せず」
    • 5-2  推定無罪(wikiphedhiaより)
    • 5-3  無罪推定の誤用「無実が証明されるまで有罪」
    • 5-4  一般的には、運用されない現実
  • 6 ■人種差別の歴史ー芝生の旗手
    • 6-1  クリスタルクラウドスケープの17人芝生の騎手
    • 6-2  レトロなチョッチケの中の「芝生の騎手」 
    • 6-3  プライベートガーデンの鋳徹の芝生の騎手
    • 6-4   10,000以上のクリスタルの中の芝生の騎手
    • 6-5  天国にも人種差別はありますか?
    • 6-6  雲の上のジョッコ  芝生の騎手
    • 6-7 庭の装飾品ジョッコ 歴史的意味
    • 6-8 ジョッコとは? 芝生の騎手とは? 庭の装飾品ジョッコ 歴史的意味
    • 6-9  「ジョッコ」=芝生の騎手=ローンジョッキーの歴史
  • 7 銃社会について
    • 7-1 すべての銃、パート1
    • 7-2  すべての銃、パート2:すべてテキサス版
    • 7-3  たとえアートであっても、UHには銃はありません。8月まで。
    • 7-4  One Get One Gunsを購入する:Yes Menが再び登場
  • ■開催を前に・・・
  • ■関連
  • ■補足 

 

続きを読む

■ヨコトリ2020:ニック・ケイブ《回転する森》鑑賞メモ

f:id:korokoroblog:20200703145650p:plain

ヨコトリ2020の開催が決定し会期は2020年7月17日(金)~10月11日(日)まで。新型コロナ対策で2週間、開催を延期し、記者会見もオンラインで行いYouTube配信されました。会見で見どころ作品について解説がありました。興味を持った作品について紹介します。

 

  • 1■オンライン記者会見で作品紹介 (2020.06.22)
    • 1-1  会見内容
    • 1-2  開催の意義
    • 1-3  見どころ 紹介作品
    • 1-4  展覧会の楽しみ方
  • 2■ニック・ケイヴ:《回転する森》(2020.06.13)
  • 3■写真情報から考える(2020.06.13)
    • 3-1  写真によって受け取る情報量が違う
    • 3-2  作家・作品情報のない写真だけで何がみえる?
    • 3-3  流れていく写真をどう捉える?
    • 3-4  どんな独学をする?
    • 3-5  独学の個人差への対応は?
    • 3-6  調べても情報がない!
    • 3-7  情報に頼らず、どこまで見ることができる?
  • 4■作品情報探し(2020.06.13)
    • 4-1   アーティスト情報 WEBサイトから強拡大で見る
      • 〇拡大してみることで広がる世界
      • 〇写真の中を立体的に散策
    • 4-2  作品解説リスト(PDF)をパソコン vs プリントで見る
    • 4-3  別角度からの写真探し 
    • 4-4  他会場の写真探し 
  • 5■プロフィール情報から(2020.06.13)
    • 5-1  作家・作品紹介WEBのプロフから 
    • 5-2  タイトル:《回転する森》から
    • 5-3 白がメインのカラーの中に 
    • 5-4 床に置かれた鏡が意味するものは
    • 5-5  鮮やかな色彩と豊かな装飾性 
  • 6■吊るされた装飾を拡大して見えるもの(2020.06.13)
    • 6-1  生命の根源  
    • 6-2  生命が持つエネルギー 生きるための効率的な形状
    • 6-3  森と水
    • 6-4  バランスの崩れ
    • 6-5  銃社会・・・ 黒人と銃 
    • 6-5  共生 大地のつながり Shake hand
  • 7■オンライン記者会の作品解説から(2020.06.22)
    • 7-1  モチーフはガーデンスピナー(2020.06.22)
    • 7-2  螺旋・回転・エネルギー(2020.06.23)
    • 7-3  螺旋の形をしたスピナー(2020.06.23)
  • 8■作品を理解するにあたって感じたこと(2020.07.01)
    • 8-1  ソースに無意識に収束させている
    • 8-2  英語で「作品名」「作家名」を検索 広がる世界
    • 8-3  動画までみつかる
  • 9■開催に向けて(2020.07.02)
  • 10■「エピソードX(エックス)」を開始(2020.07.03)
  • ■関連
  • ■補足

 

続きを読む