コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

美術鑑賞を通して感じたこと、考えたこと、調べたことを、過去と繋げて追記したりして変化を楽しむブログ 一枚の絵を深堀したり・・・ 

■MOA美術館:国宝《紅白梅図屏風》2年ごしの再会

年1回だけ、梅の時期に合わせて展示される尾形光琳紅白梅図屏風 国宝ゆえに公開は、限られています。所蔵はMOA美術館こちらの看板作品で、新しいパンフレットの表紙を飾っていて、門外不出とも言われています。ちなみに「MOA」は「モア」ではなく「エム・オー・エー」と読みます。また、《紅白梅図屏風》は「紅白うめず屏風」と思っていたら「紅白ばいず屏風」と読むことを今更ながら知りました。

 

  • ■音声ガイドの解説より
    • 〇描かれているモチーフの解説&技法
    • 〇作者:尾形光琳について 
  • ■《紅白梅図屏風》の解釈について
  • 根津美術館の音声ガイドの解説
  • ■《紅白梅図屏風》が理解できなかった理由が判明
  • ■屏風の金や水流の描き方について
  • ■絵の見方を自分なりに理解
  • ■解釈はいろいろ
  • 美の巨人たちの解説
    • 〇構図の秘密
    • 〇白と黒の対比
  • ■感想
  • ■水流と枝の重なり
  • ■関連:専門家の解釈
  • ■関連

 

続きを読む

■曜変天目茶碗「奈良大学が分析」 なぜ徳島県の調査を断り奈良大学へ?

何でも鑑定団」に出品され、なにかと話題となった曜変天目茶碗。その真贋をめぐって論争がおこり、奈良大学が陶器の分析を行った結果を発表しました。その結果がさらなる話題になっています。これらの経緯について、思ったことや疑問などをまとめてみました。

 

  • ■この記事を見て思ったこと
    • 〇タイトル
    • 〇文責はどこに?
    • 〇写真が違う
    • 〇実験結果は? 
    • 〇「蛍光X線分析装置」ってどんな検査?
  • ■日本に3つの曜変天目茶碗を比較
  • ■「奈良大学の写真」と「鑑定団の茶碗」(ネット上の写真)
  • 曜変天目茶碗の定義とは?  しかし・・・・
  • ■古美術鑑定家とは
    • 〇【追記】(2017.4.30)
  • 文化財登録調査を中止
  • ■ちょっと余談
    • 【追記】(2017.04.26)
  • ■科学は万能か?
    • 【追記】(2017.03.29)
  • ■問題は何か?
    • 【追記】(2017.04.26)
    • 〇科学は経験には勝てない? 
    • 【追記】(2017.04.26)
    • 〇情報をいかにとらえるか
    • 【追記】(2017.06.10) 客観的チェック、だれでもアクセスできることが重要
  • ■蛇足 追記
  • ■追記 (2017.03.05)
  • ■続報 (2017.03.19)
  • ■続報 (2017.03.27)
  • ■参考   (2017.03.31)
  • ■続報 (2017.04.04)
  • ■続報 (2017.06.16)
  • ■続報 (2017.06.19) 
  • 曜変天目茶碗を物理化学の反応生成物ととらえると・・・
  • ■関連
  • ■脚注

 

続きを読む

■MOA美術館:新規オープン カフェレストラン・オー・ミラド―  

MOA美術館のリニューアルに伴って、レストランも大幅に整備されました。その中でも超目玉は、勝又シェフによるカフェ オー・ミラド―。勝又シェフは、ビストロという気軽に利用できるフレンチを日本に初めて持ち込み、さらに箱根でオーベルジュを始めます。そして今年、アートと食を融合させたレストランをMOA美術館で展開。その真価は・・・? 

 

  • ■プロローグ
  • ■予約がおすすめ
  • ■カフェコーナー
  • ■レストランコーナーへ
  • ■メニュー 
  • ■コースのお料理
  • ■感想
  • ■関連

 

 

続きを読む

■図録の活用法:後半の作品解説の番号を一発でひく方法

美術展に訪れた際に、「図録を購入するのは当たり前」派と、「気に入ったら購入」派、「高いから買わない」派、「そんなのいらない」派・・・・ いろいろだと思うのですが、せっかく購入したら有効に活用したいもの。そのための工夫を紹介したいと思います。

 

  • ■インデックスをつける
    • 〇おすすめインデックス
    • 〇章立てのインデックス
    • 〇章立てのインデクスをつけるメリット
    • 〇インデックスの位置
  • ■作品番号から解説番号を素早く照合 
    • 〇写真ページの解説と、後半にまとまった解説
    • 〇解説ナンバーのインデックス
  • ■第五期の最後の作品 《四季花鳥図屏風》(おまけ)
    • 〇所有美術館
    • 〇鈴木其一 四季花鳥図屏風
    • 〇其一が気になった人は必見 

 

続きを読む

■2017年 鑑賞記録・メモ リスト

■2017年:[7~ 月] 鑑賞記録・メモ

■2017年 訪れた美術展 講演会の記録 (行きたい)

 

月別のリスト

■■■■■■■■〈2017年 6月〉■■■■■■■■■■■ 

 

 

■■■■■■■■〈2017年 5月〉■■■■■■■■■■■ 

 

 

■■■■■■■〈2017年 4月〉■■■■■■■■■■■

 

 

■■■■■■■■〈2017年 3月〉■■■■■■■■■■■

 

 

■■■■■〈2017年 2月〉■■■■■■■■■■■

 


■■■■■■■■〈2017年 1月〉■■■■■■■■■■■