コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

美術鑑賞を通して感じたこと、考えたこと、調べたことを、過去と繋げて追記したりして変化を楽しむブログ 一枚の絵を深堀したり・・・ 

  >profile関連

■思考:生きているということ

医療系の国家試験は、2月、3月に行われます。これからが追い込みの時期のはず。試験のための勉強をすることに矛盾を感じていたのに、この頃になったら、そんなことはすっかり忘れて、国試対策の勉強に切り替えていました。ところが・・・・ 試験とは関係のな…

■思考:学び方を曲線で表すと関数に!?

いかに学ぶか・・・ 国家試験の勉強では、一つ一つを理解しながら進む方法を選択したのですが、全く前に進まないという壁にぶつかりました。自分は何をやっているのか・・・・ こんなことしていたら、試験に間に合わない! ところがある時から、理解が飛躍的…

■思考:学ぶとは? 自分の力で体系づけることを知る

中学、高校時代の学びは、ただひたすら定期試験や受験のために「覚える」ことが学びでした。覚えるための工夫は考えていたような気はしますが、何のために学んでいるかといったら、それは、とりもなおさず「受験」のためでした。本当の「学び」とは何か・・…

■思考:学ぶとは? 考えるとは? 知識の融合

以前、読んだ『「理科系の頭」で考える技術 -“核心”をズバリとらえる「ものの見方・考え方」』志村史文夫著(物理学者)の一節より。 この本によって、「感性を磨くためにはどうしたらいいのか」を知るきっかけになったのですが、もう一つ、「学ぶとは」「…

■解剖実習前の戸惑い(学生時代のレポート)

片付けをしていたら学生時代に書いたレポートの下書きが、出てきました。自分が歩いてきた道の、通過点で何を考え、何を思っていたのか・・・・ その記録として、書き起こしていました。(2000年頃) 先日、「デザインの解剖展」に訪れて、そのレポートのこ…

■「定義」って考えたことありますか?(2016/12/12)

これまで、その時、その時に、いろいろなことに興味を持って、首を突っ込んできました。まず最初にすることは、その世界のわからない言葉。それをちゃんと調べて概要を把握してから理解をするということでした。 これまで興味を持った世界は、ガーデン、食、…

■思考:オリジナリティーについて(2016/12/23)

物を見る時に、自分だけの視点というのを大事にしたいと思ってきました。 それについて、過去に書いたものから・・・ ■オリジナルについて⑤改めて、着眼点にこだわる理由 (2015/11/16)④琳派における模写・・・・そして複製 ・・・コピー (2015/11/16)③どこま…

■思考:なぜを考える(2016/12/23)

疑問に思ったことを調べられるところまで調べてみたり考えたり・・・・ それは、時に他人がなぜそう考えるのか・・・・ということまでも。 ○若冲展:⑦「池辺群虫図」 なぜそう感じるのか 直観の理由を考える (2016/05/06) ○若冲展:《蓮池図》 「枯れた蓮」…

■思考:美術界ととらえ方の違いを感じた記録(2016/12/23)

美術作品を見たあとに、美術界の論考などを見ていると、自分とはとらえ方が違う・・・と感じさせられたことについて、随時記録したり、思い出したことをここに集めていこうと思います。 ■思考の違いを感じた点 まず、最初に感じさせられているのは、美術界の…

■詳細プロフィール(2016/12/12)

プロフィールを御覧いただきましてありがとうございます。 2016.11.29 より食べログ日記に書いていた美術関連の日記を、はてなブログに移動しました。過去に書いたものは、過去の日付で登録しています。従って、古い日付がありますが、はてな歴は 2016.11.29…

■カテゴリーについて(2016/12/14)

オイオイですが、下記のような構成になっていくといいなと思っています。 ■西洋美術 >モネ >エミールガレ >ラリック >国吉康雄 ■現代美術 >直島 >豊島 ■日本美術 >鈴木其一 >菱田春草 >伊藤若冲 >横山大観 >琳派 >浮世絵 ■美術館・・・メンバーズカード所有など…

問い合わせ(2016/12/16)

読み込んでいます...

■サイトマップ

◆プロフィール 〇プロフィール 〇思考の変遷 ◆一覧・キーワードINDEX 〇記事一覧 〇キーワードINDEX ■美術展別 〇吉田博展 〇ジャコメッティ展 〇びょうぶであそぶ 〇かおりを飾る ~珠玉の香合・香炉展から 〇レオナルド×ミケランジェロ展 〇風神雷神図屏風…