コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

美術鑑賞を通して感じたこと、考えたこと、調べたことを、過去と繋げて追記したりして変化を楽しむブログ 一枚の絵を深堀したり・・・ 

■上野散策日記・・・三連休の初日は上野をうろうろ 

2018年10月6日(土) 三連休の初日。デュシャン展の講演会。おべんとう展、藤田嗣治展の図録購入。フェルメール展混雑ウォッチング。スープストック おいしい教室参加。上野界隈の催しに参加し、会期終了直前、見逃していたものをチェック。備忘録として記録

 

 

■「マルセル・デュシャンと日本美術」 記念講演会「デュシャの本質」

事前予約が必要とのことだったのですが、当日枠もあるとのことで参加。30分前から受付で、12時すぎぐらいに到着。若干並んでいる人がいましたが多分大丈夫だろうと、まだ見ていなかったおべんとう展へ。

 

 

東京美術館 おべんとう展

藤田嗣治展で上から覗いていたのですが、どうも興味がそそられずずっとパス気味。友人のよかったわよ~ という声に、講演会の合間を縫って鑑賞。食わず嫌いでした。込められているものが一杯。もっとじっくり観たかった。

 

 

 

 

藤田嗣治展の図録購入

友人に頼まれた「藤田」の図録を購入。前日は藤田展に再訪していました。丁度、待ち時間のない時間帯にあたり、スムーズに入館。

係の方が「金曜日の夜も今は混んでます。中は混んでますが、今は、チャンスです。明日、明後日はかなり混むと思います」ということだったので、1時間半しかありませんでしたが入館。混んでると言われても、若冲展を経験していると、ノープロブレム状態でした。

これまで、ちゃんと見ることができなかった藤田の戦争画。近美で見た時は、あまりの衝撃に向き合えず、今回の藤田展では、人込みだったので、あとで…と思っていたら時間切れ。最後に、もう一度、ちゃんと見たいと思っていたのがやっと実現。

こんなところまで描いていたんだ・・・・を発見。藤田は戦争のあとの未来を描いていたんだなぁ‥‥ 図録でそこまでわかるのかなと思ったら、やはり無理。

 

■記念講演会「デュシャンの本質」

30分前から並びました。お隣の方と会話。前日に、フェルメール展の鑑賞をしたそう。当日券で入館されと伺い、その存在を知りました。会場内の様子、人の動きなどあれこれ伺ってフェルメール関係の情報を入手し講演会へ。

こちらは事前に申し込みされた方の列。奥は当日予約の列。予約で席が確保されていても、早く来て並ばれています。でも、どうせ聞くならやはりいい席で聞きたいですよね。

 

講演会は15:00までなのですが、14:30には終了。そのあと質問タイム。次に予定していたスープストックの「おいしい教室」への移動には、14:30に会場を出ないと・・・・ 質問を聞くことができませんでしたが、講演会は全て聞くことができ満足。

 

 

フェルメール展の混雑状況ウォッチング

日比谷線から中目黒へ・・・・ そうだ、フェルメールの様子見てみよう。丁度、15:00~の回の列が出ていたので、急遽、ウォッチングモードに。

 

このシステム、多分、いまいち、わかってなさそう。レポートはこちら・・・・

momomon.club

 

■スープストック「おいしい教室」参加

フェルメール展では、コラボ企画として、スープストックとフェルメールのスープを提供しています。スープストックはいろいろな試みをされていて、そこで知った「おいしい教室に参加」 スープを1から作るという講座でした。

 

国貞のこの絵から想像されるスープを作るという講座。プロ顔負けのできあがり!