コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

美術鑑賞を通して感じたこと、考えたこと、調べたことを、過去と繋げて追記したりして変化を楽しむブログ 一枚の絵を深堀したり・・・ 

 >たばこと塩の博物館

■江戸の園芸熱:後期の展示と講演会のお話から

たばこと塩の博物館で行われている「江戸の園芸熱」日に日に来場者も増えている様子で、好評のうちに本日、最終日を迎えました。後期の展示替えの様子と、平野恵氏による講演会「江戸の園芸ブーム —技術と情報でたどる園芸文化—」の覚書を残しておきます。 …

■江戸の園芸熱:前期・後期の楽しみ方

たばこと塩の博物館で行われている、「江戸の園芸熱 浮世絵に見る庶民の草花愛」のレポートがインターネットミュージアムにアップされました。様々な花が紹介されていますが菊にスポットをあてています。 ⇒たばこと塩の博物館「江戸の園芸熱」 | インターネ…

■江戸の園芸熱 浮世絵に見る庶民の草花愛 朝顔への偏愛

たばこと塩の博物館で開催されている「江戸の園芸熱 -浮世絵に見る庶民の草花愛-」の展示から、一大ブームとなった朝顔にスポットをあてて紹介します。品種改良ここに極めり!と言えるほどの変化朝顔。浮世絵ではどのように描かれているでしょうか? ■浮世絵…

■江戸の園芸熱:浮世絵に見る庶民の草花愛は、ディーブでマニアック

たばこと塩の博物館で「江戸の園芸熱 -浮世絵に見る庶民の草花愛-」が、始まりました。(前期:1/31〜2/17 後期:2/19〜3/10) 江戸時代の園芸熱は、品種改良や仕立てなどマニアックで、ある意味偏愛ともいえるユニークな趣向が見られます。 いろいろな植物が…